2014/07/31
11月のマイニング状況をすっとぼけて12月に書こうかと思っていたのですが、忘年会やらインフルエンザやらで気が付けば年越ししていました。
あけましておめでとうございます。
今年は仮想通貨及びマイニングがどのようになっていくのか楽しみですね!(怖くもありますが)
今は年末調整・確定申告・個人事業の経費まとめであまりマイニングにかまってられませんが、安定稼働している今のうちに済ませること済ませないと。。。
11月~12月にかけてはGPUの追加とリリースを行ったりで現在は6GPUで稼働しています。
11月初旬にGTX 1070Tiが発売され、いつか買おうと思い価格をチェックしていたら12月初旬のNiceHashのGOX騒動であわあわしていました。
私はまだあまり知識が豊富ではなかったのでNiceHashが8割ぐらいでしたので0.024BTCぐらいが今現在GOX状態にあります。
残念ですが起こってしまったことは仕方がないので、今は草コインへの分散とソフトウェアウォレットへの移行を進めています。
とはいえ、NiceHashも年末ぐらいには復活したため、懲りずに利用しています。
現在はマイニングもバブル状態にあるように思いますので、頑張って掘って行こうと思います。
さて、11月、12月そして2018年1月の現時点ではそこそこいろいろなコイン手を出してみました。
どのくらい掘ったかは省略しますが、以下のようなコインに手を出しました。
マイニング
・Electroneum
・ShieldCoin
・Musicoin
・BitcoinGold
・Monacoin
・Zcash
買ったコイン
・LiteBitcoin
・Ripple
・BitcoinCash
売ったり買ったりはほとんどしていませんが、日本円は投入せずNiceHashで掘ったBitcoinを原資にしています。
ちなみに、現在のマイニング環境はこんな感じです。
・Palit GTX1060 6G SJS ×2
・Palit GTX1070 SJS ×2
・Palit GTX1070Ti Dual ×1
・MSI GTX1060 aero ITX 6G ×1
詳細は後日まとめますが、11月に購入したBiostarにすべてまとめて1リグ構成になりました。
今月からはNicehashで掘ったうちいくらかは換金していこうと思います。
すでに電気代が月2万円になりそうなので・・・。